トライアスロンの鉄人IRONMANレースに挑戦へラントレLSD vol.8

IRONMANレースに挑戦

1ヶ月を切ったIRONMANルイビル(10月13日)へ向けて、ロングランの練習不足解消のため調子次第でLSDを30キロ走ろうと考え、今日(9月23日)さっそく出かけてきました
結果、人生で最長のラントレ34キロ走りました

 

体調もマズマズだったので30キロを狙う

台風が九州から日本海に抜けて本州づたいに北上する予報で、現在地は中国地方あたり

前日からの雨が上がったのを確認して、朝6時半すぎにイエを出て河川敷に向かい走り出した

天候はものすごく湿度が高い感じではあったが、体調は悪くなくLSD30キロを目指そうと走りながら心に決める

 

ランニング途中こんな景色にもありつけた

 

台風で水溜まりボンド

前日未明までの雨の残り具合は気になっていたが、河川敷のアスファルトのない部分は水溜まりボンドで走る場所を探しながらのランニングになる

走り出しは気にならなかった風はトレーニング終盤は台風の強風で体が流されるくらいに変わる

 

 

今回は水分、補給食を十分で

前回のLSD22キロの時は水なしでの挑戦であったが、今回は30キロを考えていたので水分、エネルギーをじゅうぶん考慮しながら走った

結果途中で必要なものを買いながらランを続け、水分1.5リットル、アンパン1個、ゼリー1個、ビスケット1個を補給を取った

IRONMANレースのことを考えると、10時間を超える長時間のあいだ、うまくエネルギが吸収できるかがカギとなると思うので、補給食はいろいろ試しておきたいところ

 

 

ラグビーワールドカップ

先週から行われているラグビーワールドカップで賑わいを見せている日産スタジアムかいわい

世界のスポンサーの影響で横浜国際競技場と期間中は呼ぶらしい

 

 

視覚障害者と伴走される姿

横浜国際競技場(日産スタジアム)のグラウンドあたりまでくると風で帽子が吹き飛ばされそうになるが、そんな中、視覚障害者と伴走者がトレーニングをしている姿を見て胸が熱くなるものがあった

 

 

「30キロのLSDなんてヌルいな」

目の不自由な方がどれほどの不安をかかえられて走られているか

またすごく心が洗われ、すまされる思いがした

 

 

コメント