昨夜(10月10日)ルイビルに到着しIRONMANルイビル・ケンタッキー(10月13日)レースへのアスリートチェック・説明会に出かけてきました
昨日から全然分からない英語での手続きなのですがどうなることやら
アメリカはクルマ社会
今回の渡米はIRONMANレースが目的ですが、アメリカまで来させてもらっているので、あとは観光かなですが、観光地に行くよりもレンタカーを借りて車でアメリカの街を散策する方が、アメリカのことがよりわかる気がして、到着空港から移動はレンタカーにしました
空港ではなんとか手続きを済ませてレンタカーに乗り込むのですが、車内の表示も英語、左ハンドル、道路は右側通行とこれがなかなか手こずります
田舎と感じたルイビルですが道路事情はそこはクルマ社会のアメリカ、自動車の量が多いのです
左ハンドルに慣れるよりも、30年以上走ってきた右側通行の感覚が抜けません
気がつけば逆走状態でそれはそれは恐ろしい思いを何度もしております
ルイビル・ケンタッキーの街
空港へ到着した時から雰囲気がのどかでスローな感じがしていたのですが、一夜明けて昼間のルイビルの街の表情はアメリカのテレビドラマに出てくる町並みそのままで「カッケー」て感じで見入ってしまいます
中継地ワシントンでは東洋人を見かけたんですが、ルイビルではまだ一人もアジア系には出会わず、まさに外国にいるって感じです
街中を歩いているとハリウッド映画から抜け出してきたような黒人男性などとすれ違うと、思わず一人微笑んでしまいます
お昼のランチで訪れた自家製ハンバーガーショップ
アスリートチェックイン・説明会
さて本日のメインイベントのアスリートチェックイン・説明会に向かいます
朝方からあいにくの天候で雨が降り続いて、時折やんでもらえるのがやっとって感じです
アスリートチェックインでは英語の不勉強さが露呈して、なかなか手続きが進みません
もちろん説明会でもチンプンカンプンで、なんとなく電光掲示板の文字を頼りになんとなくで…
Take it easy!
IRONMANショップは大盛況で、レジは長蛇の列、IRONMANグッズが飛ぶように売れて行きます
私も記念に保温カップを1つ購入しました(流されやす!)
スーパーマーケット?
説明会のあとはスパーマーケットに水(ビールではないですよ)を買う目的で向かいます
昨日も少しホテル隣のコンビニのような店には行ってみたのですが、色々な物のサイズがデカく、食品がリーズナブル、驚きと楽しみいっぱいです
レース準備は淡々と
さてホテルに帰ってから今晩やることは、アスリートチェックインでもらった、バイク・ランのギアバックに中身を詰めたりしてレースの準備をしていきます
こまごまとやることはあるのですが、アメリカにかぶれて浮かれずに、淡々と準備を進めていきます
もちろん一杯やりながら
さあ、明日は朝8時からスイムのプラクティスです…
コメント