フォアフット走法を習得することを決意したのですが、ランニングにスポットを当てるならサブスリーも達成したいと夢を抱きました
来年早々の1月26日の石垣マラソンにエントリーしました
まずはサブ4を目標にします…
【フォアフット14日目】長女と2日目ラン
’19年11月15日 9.20㎞ 1:02:23
今日は長女と2日目のランニングとなるので、少し距離を伸ばそうと考えました
昨日一緒に5キロを走ってみて、意外とダメージがなさそうなので、まだ17歳だし無理もきくかと思い距離を2倍へと冒険をします
自分のカカトの痛みも少しだけ改善された感じがあり、少しは気分良く走れました
接地感については予想通りスピードを上げると落ち着く感じがしますが「まだまだ」だなって感じで、早く慣れていきたいです
【フォアフット15日目】長女と3日目ラン
’19年11月16日 10.42㎞ 1:11:16
今日で長女とのランニング3日目で10キロを目指してスタートです
「距離を急に伸ばしすぎ」とブツブツ文句言いながら娘は走り出します
昨日は朝からのランニングで学校の授業中寝ていたとのことですが、足には筋肉痛もあるらしいです
でも私は一人で走っているよりは断然楽しく感じながら、ランニングさせてもらってます
今日でフォアフットも15日目になるのですが、やっと接地感がしっくりきだしたような感じです
高3の長女はジョギングを始め、この三日間で5キロ、9キロ、10キロの距離を走っているのですが、さすがに17歳です順応力が違います
私(50歳)が急にこんなに走ったら絶対に体がもたず、怪我をするところです
若いって素晴らしい!
石垣島マラソンエントリー
来年2020年1月26日(日)に石垣島マラソンに家族で参加させていただきます
私と長女はフルマラソン、妻が10キロに出場します
なぜ石垣島マラソンかというと、バレーボールをやってる次女の友達が石垣島出身で、その家族と懇意にさせて頂くようになったからなのですが、石垣島は我が家で唯一、お気に入りの安らぎの場所になている感じです
ですので、また来年そうそうに石垣に訪れる事ができることは幸せに感じております(感謝)
練習次第だとは思うのですが、石垣島マラソンではサブ4を目標にします
【フォアフット16日目】脇腹痛
’19年11月17日 10.03㎞ 1:15:06
ようやく接地感が良くなってきて、フォアフットにも少し慣れ、いい感じになったと思ったんですけど、先日の脇腹の痛みが増してきて、普通に立っていても痛む状態になってしまいました
走っていれば体も痛みに慣れてきて大丈夫だと思いスタートしたのですけど、スロージョグには何とか耐えられるのですが、スピードを上げていくことには無理がありました
でもまあ、カカトの痛みはほ消え、少しずつでも進んで行けることに喜びを感じながら走っています
【フォアフット17日目】長女と4日目ラン
’19年11月18日 10.01㎞ 1:12:16
朝6時起床で、今日も娘とランニングに出かけます
娘は昨日、出かけていたためランニングは休みでしたが、2ヶ月強のトレーニングでフルマラソンへ初めて挑戦するので、それなりの練習をする必要があります
当分、毎日10キロの距離で体を慣らして行く必要があるかなと考えたのですが、驚くのが17歳の身体はもうすでに順応している感じで、今日のジョグでも余裕すら出てくる始末です
私の方は脇腹痛が回復せずきびしい状況で、スピードを上げていくのが容易ではありません
ですがフォアフットに慣れてきた喜びを噛み締めて走っています
コメント