サブスリーにフォアフット走法を使って50歳でチャレンジ vol.12 「がんばろう」

サブスリーに挑戦

フォアフット走法を身に付けてサブスリーに挑戦する50歳
今月(’20.1.26)は石垣マラソンにエントリーしているので、大会までに準備したいところです
先月が故障続きでほとんど走れない状況が続きましたが、なんとかベストな状態で大会に臨みます

【フォアフット37日目】鏡開きなのですが…

’20年1月7日

今日は鏡開き

正月も明けて通常の空気が戻り…と言いたいところなのですが、末娘が春の高校バレー『春高』に補欠ながら出させて頂いてる関係で、通常とは行かない状態が続きます

レギュラー入りを目指して頑張っている娘なのですが、なかなか思いが叶わないようで、本人なりに苦しんでいるて、親としてはもう高校一年生なので何もしてあげられず、只々見守るかぎりです

そんな娘のことを考えながらランニングは続きますが、こちらも年のせいにはしたくないのですが、なかなか思うようには身体が働いてくれないジレンマに苦しみます

ただ娘も、老いた身体も突破口は只一つだけ『続けること』のみで、愚直に向き合っていきます

【フォアフット38日目】夕暮れラン

’20年1月8日

今日は朝の天気のタイミングを逃して、午前中は雨脚が強まり夕暮れからのランニングになりました

自分は朝のランニングのほうが、色々な意味で好きなものですから今日暗くなってから走ってみて、改めて朝の視界が広いランニングの良さを実感しました

とはいえどうせ走るからには楽しまなくてはと、暗くなってからのランニングの楽しみ方も見つけて走ります

まずは暗いときはランニングの体感速度が速い気がします
速く走られている錯覚に陥るというか、気のせいなのですかね?

またウエアも適当などうでも良いような格好で、気にせずに走られます
ほぼ見られていない環境なので、そういう意味では気を使いません(明るい時でも誰もみていないのでしょうが)

鼻水を垂らしていても大丈夫
でも舐めたらマズイですよ!

 

【フォアフット39日目】がんばろう

’20年1月9日

最近はランニングをしながら写真を撮ることが多いのですが、気になりだすと、撮って走って、撮って走ってみたいな、何度も何度も止まるケースが多いです

スマホ計測は自動で止まってくれる時もあれば、止まらない時もあるのですが、そこまで最近は計測が気にならなくなりました
それだけランニングに集中していないからなのかもしれませんが…

これが実は被写体を求める都合から、毎日違うコースを選んでランニングしている結果に結びついています
毎日コースが違う点は、慣れ親しんだコースでのマンネリ化が防止できて、いつも新鮮な気分で走られる利点があります

元来同じことを繰り返すことに違和感なくできるタイプなため、逆に毎日違うことをすることが苦手な性格の矯正になります

ランニンングで性格の矯正ができれば合理的ですよね

【フォアフット40日目】ロードワーク

’20年1月10日

今日は長女の通学と一緒に家を出て、4キロまで娘はロードバイクで並走してランニングをしました

娘は私のランニングのスピードでバイクで走らなくてはいけないために、遅くて「寒い、寒い」と文句を言いながらも一緒に走ってくれました

なので自分のランニングフォームの動画撮影も頼んだのですが、娘は急いでいると言うことで、シブシブの撮影でした

それからは一緒ということで会話しながらジョグを続けているわけですが、途中から最近実はYouTube制作 を始めたため、発声練習をしながら走り続けました

『あ・え・い・う・え・お・あ・お』
『か・け・き・く・け・こ・か・こ』

「『さ』の音がおかしい」と娘
『さ』『さ』『さ』『さ』『さ』…
段々と声も大きくなり、怒鳴りだす始末

「一人でそんな大きなこえでやらないでよ!」
「おかしな人だと思われるよ!」と言われ娘と別れる

ランニングは続く…

【フォアフット41日目】春の高校バレー3位

’20年1月11日

今日は「春の高校バレー」の準決勝で次女は補欠ながらもセンターコートに立たせて頂けました
結果は負けてしまい3位で終わっってしまいましたが、今後のバレー人生に役立てて欲しいと思います

さて今日もランニングは続きますが、明るくなってから朝7時にスタートしますが、手が凍えて手袋をして走りました

昨日、長女にランニングフォームを録画してもらい、そこからの学びで、もともと「O脚」でランニング中もその影響で、足の運びをみても故障しそうな状態なので、そこの矯正を意識しながら走ります

ランニングしながら他のランナーのランニングフォームを見て、足が曲がって着地している人を見かけますが、まさに自分はそんなランニングフォームで走っていることが、昨日撮ってもらった動画から伺えます

少しづつ修正してまいります

 

 

 

コメント