サブスリーにフォアフット走法を使って50歳でチャレンジ vol.20 石垣島

サブスリーに挑戦

石垣島での1ヶ月弱のショートステイが始まる
今回は人との縁で始まった滞在で、また新しい多くの人と出逢いもあるだろう
新天地での人と関係性を新たに築いて行きたい

 

【フォアフット77日目】石垣島へ出発

’20年2月16日(日)

今回の滞在では多くの新しい出会いがあると思うので、人との付き合いの関係の新たな形を模索し、丁寧に毎日を送りたい

人生の3分の2が過ぎ、

最初の3分の1は、子ども学び期間

次の3分の1は、幸せ家庭構築期間

これからの3分の1は、やり尽くし期間として後ろを振り向かず、前だけを見て一日一日を丁寧に挑戦し続けたい

 

【フォアフット78日目】石垣島の「時と海」

’20年2月17日(月)

これは石垣島の家の屋根から植物が生えている様子なのだが、何とものどかであり、こっけいでもある

石垣島の独特の時の流れが、心地よい気分にさせてくれる場面でもある

石垣島の素晴らしさはこの「時」と色々な表情を見せてくれる「海」に集約させている気がする

 

 

【フォアフット79日目】サトウキビ

’20年2月18日(火)

畑からサトウキビをいただいて食させていただいた

テレビの番組で「サトウキビにかじりつく」場面はよく見かけたものだが、実際にかじらせていただくと、なんとも言えない優しい、人を喜ばせてくれる自然の甘味が口の中に広がった

石垣の自然の恵みを感じさせて頂ける幸せを、しばらく享受させてもらおう

【フォアフット80日目】出逢い

’20年2月19日(水)

人との「出逢い」が人生を彩り、織りなしていくのだと感じる

【フォアフット81日目】取り組む姿勢

’20年2月20日(木)

人の物事の取り組む姿勢によって、周りの人の反応は変わってくる

愚直に真っ直ぐ精進していれば、誰だってその人に手を差し出したくなる

また斜に構えているようであれば、周りも斜めから傍観する事だろう

侵食を忘れて物事に邁進していれば、自分の事も忘れて同調する賛同者が集まって来て、事もスムーズに成し遂げられる事になろう

全力投球はファンは増やす事となる

 

コメント